今、私たちにできることを… | プチマリア金沢店BLOG
投稿日:2011/3/14/14:07
プチマリアBLOG プチマリア金沢店ブログ
東北太平洋沖地震発生から4日。
日を追うごとに見えてくる大地震の爪あと。
メディアを通して伝えられる被災地の惨状。
人命が最優先ではありますが、動物に携わる仕事をしている者としては、被災地で大切な家族であるペットたちを置いてこざるを得なかった被災者の方たちの心痛や、寒さと飢えと心細い思いをしているであろうペットたちのことを思うと胸が締め付けられる思いです。
あるペットショップに取り残されていた仔猫の映像をご覧になった方もいらっしゃると思います。
今、スヤスヤとお昼寝をしているお店のコたちの姿を見ていると、あの仔猫は今頃どうしているのか、他のコたちはどうなっているのかと心配でたまりません。
たくさんの芸能人や一般の方のブログなどでも、募金のお願いをしています。
被災地へペットたちの救助に向かってくださっている保護団体もいらっしゃいます。
プチマリアも、今回の大地震で被災された方・動物たち・また被災地の復興のために、微力ながら支援できればと思っています。
今、金沢店のカウンターに募金箱を設置しています。
皆様からの善意の募金はプチマリアが責任を持って被災地へ送ります。
おうちのワンちゃんやネコちゃんにオヤツやご飯を買ってあげるときに、被災地にいるワンちゃん・ネコちゃんのことも思い出していただけたらと思います。
皆様の善意のご協力を宜しくお願いいたします。
募金でなくても、節電や節水という形でも協力できます。
☆不要な照明や電気機器の利用を極力控える。
☆使っていない電気機器のコンセントは抜く。
☆明るいうちは照明は極力使わず、なるべく夜も使わない
ように努める。
関東ではすでにガソリンや食べ物が少なくなっています。
近いうちに西日本側でも少なからず影響は出てくると思います。
能登半島地震のときに助けてもらった私たちにも何かできるはずです。
何もしないより、何かできることを。
東北太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に、謹んで心からお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
そして亡くなられた大勢の方々に、心よりお悔やみ申し上げます。